島根県主催の企業説明会
2015.10.10 Sat

駅好きのワタクシです。
今回は広島県外の学生に対しての進路支援の様子をご報告致します。
島根県は若者を定住させるための就職支援に、非常に力を入れている県です。
広島市内にも県事務所を開設され、島根県出身の学生に対して様々な情報の
提供をして頂いています。
その中の1つ、合同企業説明会が広島市内で行われましたので学生を
引率致しました。

説明会開始前の参加企業様の打ち合わせの様子です。
この説明会のために島根県からわさわざ広島市内までお越し頂いているんですね。
学生のためにお時間を頂いて、本当にありがとうございます。

学生に対しても説明が行われます。
合同企業説明会には1つの会場に複数の企業が集まりますので、色々な業種の
企業から仕事内容を聞くことが出来て、職業理解が深まるという利点があります。
通常でしたら企業と学生に対して説明が終わると、すぐに面談が始まるんですが
島根県はここからがすごく丁寧です。
参加した全ての学生に参加企業の概要を伝える時間を取ってくれるのです。

参加企業を1社ごとに紹介して行きます。
こうすることで参加した学生は企業のことがより分かるんですね。
知らない企業の説明を聞くのは何か怖いでしょう?そんな学生の
不安な気持ちをしっかり理解して対応して頂けるんです。
ここまで丁寧に説明して頂いた後に・・・。

それぞれの企業が待機する場所で面談が行われます。
この面談で興味を持った企業に対して職場見学や採用試験を
受ける、という流れになります。
本校の場合、学生が職場見学・採用試験を希望した場合は
その企業に就職課職員が必ずご挨拶に行くようにしています。
次回はその様子をご報告致します。
今回の企業説明会では、「相手の立場で物を考える」ことって
大事だなと勉強させて頂きました。
島根県の人って優しくてイイですね。
スポンサーサイト